私、兵士kの日常とか垂れ流し。
メモメモ
最新記事
今日はトラサメまとめ
兵士kです
ガンプラの話だけしましょうか。画像多めす。
なんか滅茶苦茶長くなった
兵士kです
ガンプラの話だけしましょうか。画像多めす。
なんか滅茶苦茶長くなった
現在いじくった(ている)点
フェイスガードの変更、アンテナの巨大化・シャープ化
腕の二重関節化、手首ポリの隠蔽
リアスカートの延長
足の延長、ソールのシャープ化、足裏のディテールアップ
ビームライフルのロングバレル化
今後いじくりたい点
首周りのディテールアップ
肩位置を上に変更、肩パーツの延長、腕パーツの延長
スカートの裏打ち
翼の変更
いじくれなかった、技術の足りない点
平手の制作
足ダクトのディテールアップ、足の裏打ち
シールドの幅詰め
完全変形の再現
うん。足の裏打ちが出来んのは痛い
完全に手順ミスですね。だから仮組みしておけと何度m(ry
ちょっと説明とか
フェイスガードにパテを盛った状態
何故かカメラに残っていたのでー
なんとなく色が白いのはホワイトサフを吹いたため
はい整形。あ、頭頂部のツノ?はプラ板張り付けてます
それとサイドの丸いダクトも削って小さくしました
ツノ。もといブレードアンテナです。左がお手製、右がノータッチ
ランナー部分を削り出してくっ付けてます。地味にキツかったです
腕はこんな感じ。いつぞやの二重関節講座の時と同じ可動です
中央の関節パーツに板が張ってあるのは強度増しのためで、この後別の位置にも張り付けます
手首をプラ板で防いだのは、中にはめるポリキャップを見え辛くするためです
グロ画像。足は一回接着してから真っ二つに。
この間にプラ板を重ね張りします。今回は1mm×2=2mm延長
仮組したものと比較。ちょっと長い
サフを吹いたおかげで段差が見つかり、この後泣く泣くサフ剥しの作業に
ソールはエポパテを持ってとんがらせて、裏にはプラ板でディテ追加
実はディテ追加よりも、肉抜き穴を塞ぐのがメインだったりします
ビームライフル「イカズチ」は、銃口部をいったん切り飛ばして
1/144コレクション イージスガンダム
のライフルを移植
銃口をもう一度付けました
穴を埋めたのは気分です
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索