忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
私、兵士kの日常とか垂れ流し。
メモメモ
無題 標準ページ

よれよれ。

当ブログの本館です。
リンク等はこちらだと嬉しいです。

 

最新コメント
250円(迫真)
兵士k (05/20)
250円(迫真)
名無し (05/18)
Cloud nine反側
兵士k (05/14)
Cloud nine反側
名無し (05/11)
勇者ディウスできましたけど
兵士k (08/25)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

二本立てでゲームの話とか、バッカみたい

キリマンジャロまで部隊を移動させ、グワジンをザンジバルに、ギャンキャノンをザメルに入れ替えてハワイへ進攻。
べ、別に落とそうとまで思ってません!この戦いで皆が昇格できればいいなって思ってるだけです!
という名目の元、生産ラインもフル回転させて予備MSを作っておきます

しかしハワイ。陸地がすくなくて、自慢のケンプも殆ど動けない
あと敵の数144てどういうこと?
とにかくマップ右下の小さな陸地に部隊を展開、よってくるファンファンやフライマンタを落とす
うーん。流石ザメル、射程がハンパねぇ
しっかし、まずい。敵の包囲網が突破できそうにない
これはきついなぁ

2ターン目。予備のズゴックEは既に量産してあるぞ
敵の総数は120。今までの進撃が嘘みてぇだ……
攻撃が全然当たらない。確認してみると、ミノフスキー粒子がヤケに濃い
溺れそうだ……
敵が減らないのは、今までなかっただけにかなり苦痛。
あと潜水艦に対する攻撃方法が一切ない。それと補給手段もない。
互いに撃破できないターンが続く。当たらないなぁ、もう!
なのはさんがすごい頼りになる。この射程、木馬だって一方的さ!
……弾はない。

3ターン目。そろそろ撤退しようかなぁ
こちらの部隊被害はほとんどない。敵の残りは107って、おいおい。
なのはさんの疲労度が最大に。皆ギリギリだなあ
拠点を陣取っていたアレックスをようやく撃破。しかし、ラインが確保できんのよ
そろそろ落ち着いてきたかね。のこり100部隊……
でも敵が降りてこないので、ザンジバルに乗せて回復させる事に

4ターン目。撤退を設定したので、このターンで帰ってきます
今度は互いに攻撃が 出 来 な い 。地形適正が合わないのよ。
とにかくなのはさんに撃たせる。ある程度当たるけど・・・…
うっわ、FAアレックスにアムロが乗ってやがる!流石のなのはさんも当てることが出来ない……
周囲に潜水艦が張り付いてうざったい。対地ミサイルとかやめてくれ

退却時の被害に、リィンⅡ、フェイトそん、犬が巻き込まれる。犬……報われないな。
しかしやったぁああ!!なのはさんとヴィータが少佐になったよ!!!
負傷した兵の回復を待って、遠距離に対応できる機体を製造。
しかし流石なのはさん。少佐にもなると、政治にも口を出してくる
しかもFAガンダム奪取したよ!ラッキーだけど使わない。

第二回戦!敵の総数は109、こちらは24機!
今回ははやてをザンジバルに乗せました。まずい降ろしてないのに囲まれた!!
粒子をばら撒きながらゆっくり陸を目指す。ごめんなさい無理です。
全滅のにおいがしてきた。もうやめて……

2ターン目……敵の集中砲火を受けて、一瞬で轟沈するザンジバルINはやて
しかし積み荷のザメル3機は何とか降ろした……これで何とか、なりそうにはない
敵の包囲網は依然健在。ザンジバル4艦はあっという間に沈んでしまった。
とにかく、落としにかかる。これは全滅で仲良く帰ってくるなぁ
シグナム・フェイトそんが焼かれる。周りもガリガリと削られていく。
そりゃあ、ハワイに地上機体で攻めたけどさ。
敵を70まで削れたことが奇跡に思えてきた。

決死の3ターン目。補給部隊+偵察で、一機でも多く落としにかかる。
しかし全機エネ切れ。うわぁ……
ヴィータ編隊のみが何とか応戦するも、限界orz

4ターン目。ようやく撤退命令を出しました。最後の足掻き開始。
しかし補給部隊からの補給ではとうてい間に合わない。しかも全員、疲労度MAXかぁ
撤退完了。しかし、生き残ったのはリィンⅡのみ……。もうやだ。

207ターン目になりました。
今回は容赦をすこしはずします。水中機体を用意し、マッドアングラー潜水艦も配備。
これで開幕フルボッコはなくなるはずだ!念のために夜襲で攻めてみる
地形適正が高いから移動力が凄い。先手を取るのだって楽勝だっぜ!
しかし夜襲……戦闘が見えない…(´・ω・`)
やっぱり適正って大事なのね。すっごく爽快
80いた敵を一気に削っていく。残り50!
どうしよう。次のターン撤退しようかなー
PR
≪  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  ≫
HOME
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]